コンテンツへスキップ
  • 046-262-8181
  • Instagram
  • Facebook
コマチ家具

コマチ家具

BRITISH INTERIOR & ANTIQUES
  • HOME
  • ABOUT US
    • コマチ家具について
    • コマチ家具 店舗情報
    • 会社概要・沿革
  • WORKS
    • 施工例のご紹介
    • デザインリフォーム実例
    • 新築プロデュース実例
    • インテリアコーディネート実例
    • コーナー別デザイン集
    • お客様の声
  • ITEMS
    • 販売しているアイテムのご紹介
  • SERVICE
  • CONTACT
    • お問合わせ
    • 初回来店相談予約
    • F.A.Q. よくある質問
  • ACCESS
  • HOME
  • ABOUT US
    • コマチ家具について
    • コマチ家具 店舗情報
    • 会社概要・沿革
  • WORKS
    • 施工例のご紹介
    • デザインリフォーム実例
    • 新築プロデュース実例
    • インテリアコーディネート実例
    • コーナー別デザイン集
    • お客様の声
  • ITEMS
    • 販売しているアイテムのご紹介
  • SERVICE
  • CONTACT
    • お問合わせ
    • 初回来店相談予約
    • F.A.Q. よくある質問
  • ACCESS
  • Instagram
  • Facebook

コマチ家具

2025年5月5日 by komachikagu
※2024〜
❇新築戸建プロデュース❇

♦セルコホームの輸入住宅♦
玄関を通り抜けシューズインクローゼットから家に入る上がり框の先は階段昇り口👀  
写真No1・No2

階段前の廊下の小さく可愛いシーリングランプ✨
写真No3・No4

階段を1段上がって右上を見上げると、
淡いセラドンカラーのベースに白い花柄の紙クロスと、左右の壁に取り付けられた二段構えの白い腰見切りとの組み合わせが絶妙で、色は勿論腰見切りが単調な壁の良いアクセントになって👍
決してゆったりとした階段ではないのに
、統一感のある柔らかい色彩が階段の上り下りを楽しい気分にさせてくれる空間
になりました👍
写真No5・No6

階段の斜めに2台並んだ明かりは、乳白色のガラスシェードが壁にピッタリ付いたアールデコスタイルで、厚みのあるガラスからの柔らかな灯りが空間に幻想的な雰囲気を醸し出してくれて👍
写真No5・No6・No9

階段を上がりきった壁の腰窓に取り付けたステンドグラスの内窓は、ダイニングスペースからも見えてダイニングの明かり取りにもなり、心ときめくビジュアルが癒される階段の見せ場になって👍
No7・No8

❣️ポイント❣️
限られたスペースの階段は、個性や自分らしさを表現するのに最も重要なアイテムが必須である壁と照明を活かして‼

❣️ポイント❣️
上り下りで1段変わると20cm前後の差が出る階段の壁に付けるブラケットランプは、圧迫感を感じない奥行きが少ないデザインで、電球が取り替えられる高い位置に取付け‼

❣️ポイント❣️
明かり取りの窓がある場合ステンドグラスの内窓を取り付けるとラグジュアリー感アップ✨
※2024〜
❇新築戸建プロデュース❇

♦セルコホームの輸入住宅♦
2階から階段を降りると、左に玄関ホールとその先のたたきにディープグリーンの玄関ドアが👀
写真No1・No2

玄関ドアに向かってたたきと、ホール続きの短い廊下に面して張り出た部分が1階のトイレ👀
写真No1・No2・
No3

ドアをあけると白い腰見切りで壁を上下に貼り分けて👀
写真No4

見切り上の紙クロスは、グレージュのベースに白い花とグレーの濃淡がシックな大人可愛いボタニカル柄👍
見切り下のクロスはマッドなチャコールグレーで、白い便器や手洗いとのコントラストがスタイリッシュな雰囲気を醸し出してくれて👍
写真No4・No5

天井にはアールデコ期、フランスの硝子工芸品DEGUE(デュゲ)のボール型ハンギングランプを取り付けて✨
壁の照明は本体がルイ15世スタイルの2灯ブラケットランプで、ガラスシェードをハンギングランプの半透明なガラスとの相性の良いシェードをSET👍
写真No6・No7

❣️ポイント❣️ 
腰見切り下をビニールクロスで仕上げて拭き掃除OKに👍 
写真No5

❣️ポイント❣️
トイレのドアは左吊り元の外開き👀
ドアを開けても玄関のたたきからはトイレの中は全く見えなくて安心👍
写真No2・No3

❣️ポイント❣️ 
マテリアルの違う白を基本にした建具やパーツ、天井や床、照明のシェード、便器や手洗いにグレィッシュトーンの壁紙の濃淡で洗練された空間を演出👍
写真No4・No5

❣️ポイント❣️ 
トイレは狭い空間なので、天井の照明は引いて見ることは出来ません💦
下から見上げる形になるのでボール型ハンギングランプがお勧め‼️
写真No7
※2024〜
❇新築戸建プロデュー❇

♦セルコホームの輸入住宅♦
玄関から見て正面のホールを左に折れて、突当たりの手前右側の4枚折れ戸は奥行き半間のクローゼット👀
写真No1・No2・No3

クローゼットの奥は可動棚を付けて無駄なく空間を活用👍
4枚折れ戸はフルオープンで、大きい物の出し入れもストレスなく簡単に👍
天井のダウンライトで明るさ確保👍
写真No2・No3

左側の開戸を開けると正面に洗面台
写真No4・No5

爽やかなライトブルーの壁には、オパールセントのガラスシェードを付けたアンティークのウォールブラケットランプ
写真No6・No7・No8

天井のシーリングランプのシェードもアンティークのオパールセントガラス
明かりを付けると天井の渦巻き柄が現れて素敵👍
写真No6・No9

アンティークステンドグラスは、窓のサイズに合わせた内窓にデザインして👍
写真No10・No11

カウンター左の壁を使って、上には扉付きメディシンBOX、下にはオープンシェルフを取り付けて👀
写真No12

カウンター左下はオープンスペース👀
猫ちゃんトイレのスペースにも使える多目的スペース👍
写真No13

洗面所の右隣は洗濯機と乾燥機が置ける脱衣スペースと浴室の入り口👀
写真No14・No15

浴室のの入口から見たユニットバス👀写真No16・No17
※2024〜
❇新築戸建プロデュース❇

♦セルコホームの輸入住宅♦
玄関入って正面のホールを右に折れると左右の向かい合った扉の先に4畳半の洋室があります👀
(扉左:階段下収納)
(扉右:トイレ)
写真No1⇒No2

玄関ホールの天井にはアール・デコ期のVerlys(ヴェルリス)のボール型のハンギングランプを取り付けて✨
硝子工芸品のハンギングランプは半透明のガラスに浮かび上がった鳥と魚のモチーフが、優美でありながら優しさと温もりで、空間に奥行きをもたらして奥の部屋に誘なってくれます👍
写真No2

洋室の位置関係は平面図1番下の1階部分で是非確認して下さい👀
写真No3

4畳半の洋室は、入口左側の一面がクローゼット👀
正面は一間半(畳1枚半)の壁👀
ベッドは頭を右にしてこの壁に平行に置いてクローゼット前の作業動線確保👍
写真No4

天井にはボール型ハンギングランプの周りに3灯のガラスシェードが付いているDEGUE(デュゲ)のシャンデリア👀
写真No5•No6•No7•No8•No9

デスク前の壁にセットしたペアーブラケットランプのシェードは、DEUGEのシャンデリアの周りのガラスシェードとお揃い👍
写真No6・No7・No9

デスク上にはダウンライトで明るさ確保👍
写真No8

クローゼット正面の2窓は横長でハイポジション👀
表の道路に面している窓なので、外からの視線を感じずに、プライベートの安心感がホッとできる居心地の良さに繋がって👍
写真No5・No7・No9

❣️ポイント❣️
床面積は4畳半ですが、機能面では充実した収納と家具が置き易い間取り👍

❣️ポイント❣️ 
ビジュアル面では、白い建具やパーツに際立つシックなグレイッシュトーンの大柄の壁紙が、心地良い時を過ごす為の空間に奥行をもたらしてくれて👍

❣️ポイント❣️
4畳半でも天井中央に大きいメダリオンと、半透明なガラスのシャンデリアの存在感で、背景の建具や壁にマッチさせ、個性豊かで上質な空間を作れます👍

1階の部屋は以上ですが、もう少し1階を見て頂きたいので引き続き宜しくお願い致します。
※2024〜
❇新築戸建プロデュース❇

♦セルコホームの輸入住宅♦
ディープグリーンのGRP製輸入玄関ドアを開けると、玄関ホールはオフホワイトのベースにドアと同じ深緑で、大輪の花が咲き乱れている様を線描画で繊細に描いているシックな輸入紙クロスが出迎えてくれて✨
写真No1・No4・No5

玄関ホールは壁を玄関ドアと統一感のある色彩でコーディネート。
写真No6

天井にはバラのガラスシェードが付いた、本体が美しい曲線のシーリングシャンデリアと、紙クロスの花柄の柔らかな曲線との繋がりが生まれて👀
写真No4・No5

又、壁には1灯ガラスシェードのウォールブラケットランプも取り付けて個性が際立つ玄関に👍
写真No4・No5

❣️ポイント❣️
必須アイテム、玄関ドア、壁紙、照明器具だけのコーディネートで素敵に✨

玄関ドアに向かって右側がシューズインクローク👀
写真No6

限られたスペースに開戸も引戸も折戸も取付不可能💦
写真No1・No2・No6

シューズインクロークの入口はカーテンで間仕切る事に👍
写真No2・No3・No4

シューズインクロークの中は、L字に可動棚を取り付けて収納はバッチリ👍
写真No7・No8

何よりも、一般的な玄関のたたきからの出入りではなく、廊下側からシューズインクロークで靴を脱ぎ履きするスタイルなので、たたきはいつでも綺麗で理想の玄関✨✨
(本当に羨ましい)
写真No1

玄関正面の左側、半透明の開戸の先は右側に階段、その向かい側がシューズインクロークの引戸
写真No1・No2・No6

❣️猫ちゃんのために❣️🐈‍⬛🐈‍⬛
半透明開戸の中は2階に上がる階段とその向かいがシューズインクロークに入る引戸👀
猫ちゃんが玄関から出ない様に、半透明の開戸とシューズインクロークの引戸を閉めれば安心👍
写真No9・No10

1階の間取りは写真No11の1番下の平面図を見て下さい👀

次回も続きますので閲覧の程、宜しくお願い致します🙇
※2024〜

❇新築戸建プロデュース❇
外壁に北米の煉瓦を貼ったセルコホーム施行の2×6の輸入住宅👀
写真No1・No2

昨日弊社のお客様6名に集まって頂き、見学会をさせて頂きました。
写真No2

14.85坪の敷地に3階建て
建坪28.56坪(94.44㎡)

間取りや内装デザイン、照明プランニングなどインテリアの全てを昨年よりプロデュースさせて頂いて完成した戸建です。

ここまで限られたスペースを居心地が良く癒される素敵な空間にするプランニングは初めてで、大変やり甲斐があるお仕事でした。

❣️建物の中のご紹介は次回以降に❣️
※2019〜. ❇玄関ホール❇ ♦マンショ ※2019〜.
❇玄関ホール❇

♦マンション♦
2011年に新築マンションを購入され、翌2012年からのご入居あたって家具•照明•カーテンなどでトータルコーディネートを依頼して下さったY様ご夫妻。

Y様が弊社にリフォームを依頼して下さった2017年から、施工をお願いしていた工務店様が動いて頂ける迄2年以上ありました。
その間水廻りの設備を除く内装のリモデルプランに時間を掛けてご提案する事が出来、2019年10月にリフォーム着工。2020年3月に完成。

ご縁があって九州在住のY様ご夫妻とは最初にお会いしてから14年が経ちました。
1週間程前Y様からお電話を頂いて「以前は座らなくても平気だったけど、玄関で靴を履く時ちょっと腰掛けられる椅子が欲しくなって‥‥」と。

私は「わかる、わかる!」と言って、店の中にあったフランスアンティークとイギリスアンティークのスツールを写真に撮ってLINEで見て頂きました。
写真No1・No2

Y邸は新築から7年過ぎたところで依頼して下さったリフォームで、玄関ホールに輸入紙クロスを使用👀
家具の木部が壁に当たったり、こすれたりすると壁紙は汚れたり痛めてしまうので、Y邸には木部の部分より布で包んだ座面部が飛び出しているフランスのスツールをお勧めしました。
写真No1

Y様は、昨日届いたスツールを早速セットして写真をラインで送って下さいました。
写真No3・No4

「座って靴を履くのにシートの高さがバッチリで、内装にもピッタリ合っいるのでとっても気に入った」と言って下さって良かった‼️

PS:パソコン致しませんが💦
私にとってLINEは必須です。

❇トータルコーディネート❇
#輸入紙クロス
# 素敵な照明器具
#コマチ家具
#玄関〜廊下を素敵に演出する
#リフォーム施工例
#自分らしい空間に
※2023〜
❇玄関ホール❇

♦マンション♦
❣️既存の内装でコーディネート❣️

置き家具、ウォールパネル、ダウンライトの交換のみ

❣️リフォームなしで素敵な空間に❣️

新築マンションの玄関ホールは、既存の黒い玄関ドアと白いシューズボックスの扉、ライトグレーの天井と壁👀
写真No1

無彩色でシンプルモダンな内装を生かす空間のコーディネートは、ホールの折り上げ天井部分のダウンライトを3灯のガラスシェードが付いた小型シーリングシャンデリアにメダリオンを付けて変更✨
写真No3・No4・No5

ホール突当たりには英国アンティークのカバードキャビネットをセット👀
天板にアーティフィシャルフラワーを飾り、その背景の壁にはゴールドのフレームにモノクロームの風景写真のウォールパネルを掛けてフォーカルポイントに✨
No2・No3・No4・No6・No7

新築マンションの廊下はリフォーム工事をする事なく、照明器具やウォールパネル、置き家具などを使い、お客様の雰囲気を意識して、スタイリッシュな中に洗練された個性と温もりを感じられる空間に仕上げさせて頂きました。

※2008年〜
❇トータルコーディネート❇
# 素敵な照明器具
#コマチ家具
#玄関〜廊下を素敵に演出する
#コーディネートで空間を素敵に
Instagram でフォロー

NEWS


  • 2025年夏季休暇のお知らせ/
  • 最新の施工事例を追加しました
  • 年末年始休業のお知らせ(12/29~1/5)
  • 定休日のお知らせ(毎週水・木)
>>BACK NUMBER

施工例


>>OTHER WORK
田野口淳子のインテリアレッスン
デザインリフォームの流れ
  • LINK
  • PRIVACY POLICY
© 2025 コマチ家具
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress